鶏の健康を第一と考え、約半世紀にわたって最高の品質を生み出してきた十文字チキンカンパニー。その歴史は、鶏を飼育し、卵を採ることから始まりました。自らの知恵で鶏を大切に飼育し、フレッシュチキンを生産する当社の歴史をご紹介します。
1950 | 十文字健助が採卵養鶏開始 |
---|---|
1960 | 雇用開始 |
1961 | 病院などへの鶏卵の直販開始 |
1963 | 抜オス飼育開始 |
1964 | 肉用鶏の飼育を開始 |
1966 | 二戸・軽米地区農場建設 |
1969 | 滝沢村へ農場建設 |
1970 | 独自のノウハウによる飼育農場の建設開始 |
1971 | 玉山村へ農場建設 |
1974 | 大野村へ農場建設 |
1975 | (有)十文字養鶏設立 山形村へ農場建設 |
1976 | 作業班システム導入 |
1977 | 九戸村へ農場建設 |
1979 | オフィスコンピューター導入 |
1980 | 飼育指導体制強化 |
1982 | (有)十文字ファーム設立 |
1985 | 本社事務所移転 グループのコンピューターオンライン化スタート |
1987 | コンピュータによるファームバンキング開始 |
1989 | (有)十文字ファーム部門を吸収 |
1990 | 品質管理室発足 |
1991 | 組織変更し(株)十文字チキンカンパニーへ |
1992 | 菜彩鶏販売開始 |
1993 | みちのく赤鶏販売開始 |
1996 | ホームページ開設 |
1999 | 十文字どり純育ち販売開始 |
2000 | 久慈物流センター稼働開始 |
2001 | 鶏王販売開始 |
2003 | 新社屋へ移転 |
2004 | 東北ニューオフィス推進賞を受賞 チキン好感度コンテストで「鶏王」が優秀賞を受賞 |
2006 | (株)十文字チキンカンパニー・(株)十文字二戸フーズ・ (株)十文字バイオアペックス・(株)十文字ブリーダーズ・ (株)十文字久慈フーズ合併 十文字健助が旭日双光章を受賞 社歌を製作 |
2010 | 創業50周年感謝祭 |
2013 | 「岩手県産」のみ処理開始 楽鶏の生産・販売開始 |
2019 | いわて健康経営事業所認定 いわて女性活躍認定企業等(ステップ1)認定 |
2020 | 創業70周年 |
2021 | いわて女性活躍認定企業等(ステップ2)認定 健康経営優良法人2021(大規模法人部門)認定 |
2021 | 新九戸倉庫完成 |
創業者 十文字健助(1962)
当時使用していた1トントラック (1965)
旧二戸工場建設前の地鎮祭 (1970)
旧本社移転時 (1985)
十文字二戸フーズ旧工場 (1992)
1961 | 廃鶏処理販売開始 |
---|---|
1963 | 抜オス処理工場稼働 |
1964 | 東京方面へ出荷開始 |
1966 | 肉用鶏の加工開始 |
1970 | 旧二戸工場稼働 |
1972 | 増設し肉用鶏の解体を開始 |
1974 | 正肉100%へ |
1975 | 旧二戸工場増設 |
1976 | (株)十文字ブロイラー設立 |
1977 | 旧二戸工場増員・冷蔵庫 |
1978 | 生鳥処理場増設 |
1991 | (株)十文字二戸フーズへ社名変更 |
1992 | 二戸市仁左平に新工場を設立し移転 24000羽/日処理 |
1995 | チキンカツ製造開始 |
1996 | 自家発電所新設 |
2006 | (株)十文字チキンカンパニー・(株)十文字二戸フーズ・ (株)十文字バイオアペックス・(株)十文字ブリーダーズ・ (株)十文字久慈フーズ 合併 |
2006 | 大ばらし機械導入 |
2006 | もも小ばらし機械導入 |
2010 | 30000羽/日処理 |
2012 | もも小ばらし機械追加導入 |
2014 | FSSC22000認証取得 40000羽/日処理 |
2017 | 新設分割により(株)PJ二戸フーズへ |
プライフーズ生鳥受入開始 | |
2021 | FSSC22000認証取り下げ (新型コロナウイルス感染拡大防止のため審査を辞退) |
2023 | 太陽光発電開始 JFS-C認証取得 |
1974 | 二戸市畜産経営環境保全組合が二戸市に醗酵鶏糞工場建設 |
---|---|
1979 | (有)二戸コンポスト設立 |
1983 | 仙台ファーム内に仙台コンポスト建設 |
1985 | 北海道向けとして500キログラムパック詰鶏糞積み開始 |
1986 | 大野コンポスト建設・乾燥鶏糞の製造開始 |
1987 | 新事務所移転 |
1988 | 醗酵鶏糞増産のため山形コンポスト建設 |
1990 | 山形工場でペレット鶏糞導入・ペレット鶏糞製造開始 |
1991 | 組織変更し(株)十文字バイオアペックスへ |
1993 | (株)軽米九戸畜産環境保全に組織変更し鶏糞炭化工場建設 |
2002 | 二戸一戸環境保全組合を設立し醗酵鶏糞工場建設 |
2003 | 九戸地方ふるさと環境保全組合を設立 |
2005 | 軽米町に農業組合法人ふるさと環境保全組合設立、鶏糞炭化工場建設 |
2006 | (株)十文字チキンカンパニー・(株)十文字二戸フーズ・ (株)十文字バイオアペックス・(株)十文字ブリーダーズ・ (株)十文字久慈フーズ 合併 |
2007 | 軽米町に軽米コンポスト建設 |
2009 | 製造課は生産部へ移行、営業課は営業部へ移管 |
2016 | 組織変更し環境部発足 バイオマス発電所稼働 |
2017 | 農場サポート課事務所完成 |
2019 | 農場サポート課は生産部へ移行 |
1977 | 九戸村へ種鶏場・孵卵場建設 |
---|---|
1978 | 山形村・大野村種鶏場建設 |
1981 | 九戸孵卵場増設 |
1984 | (有)十文字種鶏孵卵場設立 山形村に第2孵卵場建設 |
1991 | 組織変更し (株)十文字ブリーダーズへ |
1992 | 九戸村江刺家に本社・孵卵場を移転 |
1998 | コッブ協会5年連続最優秀賞受賞 |
2006 | (株)十文字チキンカンパニー・(株)十文字二戸フーズ・ (株)十文字バイオアペックス・(株)十文字ブリーダーズ・ (株)十文字久慈フーズ 合併 |
2009 | 山形孵卵場を建設 |
2014 | 九戸孵卵場増設 |
2023 | 山形孵卵場で太陽光発電開始 |
2024 | 九戸孵卵場で太陽光発電開始 |
1978 | (有)久慈ブロイラーサービス設立 |
---|---|
1979 | 2次加工部門を独立させ(有)小久慈食品設立 |
1981 | 第1期増設工事 27000羽/日処理 |
1985 | 第2期増設工事 40000羽/日処理 オフィス・コンピューター導入 |
1988 | 自家発電所新設 |
1990 | 第3期増設工事 51000羽/日処理 |
1991 | 組織変更し、(株)十文字久慈フーズへ 2次加工部門は(株)十文字チキンプラザへ |
2000 | 十文字チキンプラザを統合 |
2002 | 北加工室完成 |
2006 | (株)十文字チキンカンパニー・(株)十文字二戸フーズ・ (株)十文字バイオアペックス・(株)十文字ブリーダーズ・ (株)十文字久慈フーズ 合併 |
2006 | 大ばらし機械導入 |
2010 | 塩水フリーザー更新 |
2012 | 64000羽/日処理 |
2014 | FSSC22000認証取得 |
2017 | 増設新工場完成 90000羽/日処理 |
2018 | 101000羽/日処理 |
2021 | FSSC22000認証取り下げ (新型コロナウイルス感染拡大防止のため審査を辞退) |
2022 | 121000羽/日処理 |
2023 | 第2冷蔵庫完成 太陽光発電開始 JFS-C認証取得 |
1989 | 岩手農協チキンフーズ(株)設立 |
---|---|
1990 | 県央工場完成 |
1995 | 加熱処理のための食品センター完成 |
1997 | スパイラルフリーザー導入 |
2005 | 大ばらし機械導入 44000羽/日処理 |
2010 | エネルギー管理で東北経済産業局賞を受賞(製造部) |
2011 | もも小ばらし機械導入 |
2012 | ISO22000認証取得 64000羽/日処理 |
2013 | FSSC22000認証取得 |
2014 | 加熱加工から撤退 |
2016 | 八幡平工場へ名称変更 |
2020 | ISO22000、FSSC22000認証取り下げ (新型コロナウイルス感染拡大防止のため審査を辞退) |
2021 | 80000羽/日処理 |
2023 | オンサイトPPAによる太陽光発電開始 JFS-C認証取得 |
2024 | 岩手農協チキンフーズ(株)吸収合併 |
2018 | (株)十文字丸善スープ設立 |
---|---|
2020 | 稼働開始 |